(6)
先ずは、帯芯を角が直角になるようにキチンと裁断します。

左の写真で、直角が出ているのがわかるでしょうか。

左の写真は、のりで帯芯を貼り付けているところです。このように、帯芯を固定しないと芯と表にづれが出てしまいます。この作業で、角がピシッとします。

次に、右のようにアイロンで圧着します。

折り返して、アイロンで帯端を整えます。

厚みのあるところですので、慎重にアイロンで折り込みを整えます。

この作業は、やはり、足の重しがなければ、出来ないものです。

帯芯が、帯にキチンとなじんだところで、右の写真のように、針で止めていきます。

この作業を、反対のはしまで、繰り返します。

上の写真のように、左手で表地を少し引っ張りながら、右手で帯芯をポンポンと上からはたきながら帯芯を表地になじませていきます。
芯張り・芯入れの連続写真です。この作業を繰り返します。
芯を、張り終わって、反対の端を始末した所です。

これから、次に

芯とじの作業に進みます。

※隠し味教えちゃいます。

写真のように帯芯を貼り合わせて表に返したときの当たり(帯先の縫い代の厚みのため特に黒いものなどは光りが出てしまうこと)を防ぐために一手間掛けています。

仕立て解説>袋帯仕立て作業工程>帯の芯張り
もどる
もどる